2025/07/11 15:13
Kuwabaraではオーダーメイド商品も承っております こんなモノを作りたいあんな感じのモノが欲しいそんな時はショールームにお越しいただいたりリモートでの打ち合わせであったり もし来て欲しいといっ...
2025/07/09 18:08
docket storeさんからのご依頼でポストイットカバーの試作をつくってみました 斜めに置く意味はと思いますが なぜか使いたくなる絶妙な角度アクリルの底を傷付けない工夫デスク周りに置いた時の存在感...
2025/07/07 11:01
近くに自然がないわけではありませんが やはり山の風景は癒されます 暑いのであまり外に出たくありませんが 外でなければ感じれないことも多数あります そんなどうでもいい事を考えら...
2025/07/04 17:45
アクリルスタンドを置いていただいてるショップに行ってきました 綺麗なお店、綺麗なカフェそして圧巻の枯山水庭園 そんな場所に置いてあるだけでとても嬉しく感じました
2025/07/02 15:56
クワバラでは昔から名札を作ってきました ただ 需要はどんどん減ってきて一時期は首からぶら下げるタイプの名札に移り変わりいずれ無くなっていくものと思っていました しかし 工場で機械を...
2025/06/30 16:53
支給品彫刻とはこの材料に彫刻して色入れをというものです 昔はけっこうあったのですが今はあまりやる人がいなくやれなくなったのが現状です だから久しぶりですね これに彫って色入れて上手くい...
2025/06/27 16:30
一昨日は乾きが悪いので一晩このままと言いましたが 今日は一晩置いたら乾き過ぎてぜんぜん落ちない話です 色の違いもあるし濃度の違い気温、室温、湿度の違い なかなか思ったようにはいかないの...
2025/06/25 15:45
彫刻をした部分に黒や白などの塗料を流し込み乾いたら拭き取ることを"色入れ"と言います 塗料の濃度や入れる量によって乾くスピードが違います 更に気温や湿度にもかなり左右されます 今は梅雨時&...
2025/06/23 16:27
昨日でSTORY STORY YOKOHAMAさんでのPOPUPが終了しました。 やはり海が近い場所だけあってミストやブルー系カラーが人気だったようです その土地で人気のカラーが様々なのはとても面白く感じます ...
2025/06/20 09:32
クワバラの玄関は開かれています 基本、冬や天気の悪い時意外は 開けた方が明るいですし暑さが篭らないですし晴れた日は爽やかですし ただ、こう暑くなってくると虫がけっこう入ってきます ...
2025/06/18 16:39
アクリル板の曲げ加工をする時はエアコンは使わず窓も開けずにやっています エアコンや風でせっかく温めた部分を冷やさない為です 微妙な差ではあるかもですがその微妙な感覚を大事に日々頑張って作っ...
2025/06/17 18:24
商品開発をしてる段階で試作品は欠かせないものです 絵で描いてみたけど立体にしてみるとバランスが違ったり または手間がかかり過ぎて商品にはなりえなかった など 画像は後者ですが出来が...
2025/06/16 09:25
アクリルは自然のものではないので暖かみや温もりのようなものは感じずらいです むしろ夏に向いてるイメージがあります けどトウメイは自然との相性が良いように思います 陽の光や樹の緑などなど&...
2025/06/13 09:13
以前注文いただいた商品の使用画像をいただきました。 高校でデザイン・アートを学ばれてる生徒さんの作品を保護するアクリルカバーです。 一見わかりづらいですが高校名とロゴを彫刻したオーダーメイ...
2025/06/11 11:25
最初に商品開発をするにあたって自分が欲しいと思ったものが本を飾れるものでした もともと本を読むことが苦手で大人になるまで好きにはなれなくて それが少し面白さを感じると誇らしげに思い、飾って...