2024/12/23 08:33
今年もあと数日で終わりを迎えようとしています。 2024年は、ものをつくることに向き合えた1年だったような気がします。 ものにも色んな種類があって必ず必要なもの、必ずは必...
2024/10/31 15:53
最近、懐かしいと思う部分に触れることが多いような気がします。 人であり場所でありモノであり。 歳をとったからという理由もありますが、それだけではない何かを感じていた...
2024/07/01 16:25
続けていくことで見えてくる部分が変わることが多々あります。 去年は何も感じなかったことが今そこに引っかかるものを感じたり、またその逆に去年はそこに興味を持って...
2023/07/12 15:38
2023年も半分を過ぎてきた今、色々と振り返る部分が多かったような気がしています。 仕事のこと、プライベートのこと、世の中のこと。 当た...
2022/07/21 11:07
漠然と「みんなでつくる」ことを意識してやってきました。 一人でつくるのが悪いわけではなく、要素が多い分深みが増すくらいの安易な気持ち、もしくは一人では喜ぶ時も苦しむ時も寂しすぎると思ったのがき...
2021/04/14 11:28
クワバラは新商品「BOOK TAILOR」を発売しました今までもアクリル雑貨であったり透明な名刺名刺だったりアクリル飛沫感染防止など発売はしてますが今回は今までとちょっと違います何が違うかと言うと自分たちが欲...
2021/04/14 11:25
クワバラとして初のオリジナル商品「アクリルのポストカード-nagaoka-」が発売中です今までにもアクリル雑貨として販売はしていましたしウェブショップで・透明な名刺・飛沫感染防止パネルアクリル組立型なども販...
2021/04/14 10:16
クワバラは住宅街の一角にあります30年以上まえからこの場所にありますいわゆる町工場というものですだいたいどこの工場も初めは住宅街からスタートして会社の発展とともに手狭になり別の場所に大きな工場を建て...
2021/04/14 10:08
思っていることを言葉にするのは難しく考えていることをカタチにするのも難しいそんな難しいをカタチとして表現する ↓ 「 想いを仕立てる 」それがクワバラのテーマです仕立てるはカタチにすることでありモノで...
2021/04/14 10:07
一人一人がその人の個性を持っていてそれが個々に発揮出来たらとても素敵なんだと思うでも実際はなにもしない方が楽で人の支持を待ってた方が楽「楽」はどれだけやっても「楽しい」にはならないんだと思うだけど...
2021/04/14 09:54
いま社内で週一回のペースで「アクリル商品開発ミーティング」をやってます画像のような感じで和気あいあいと決してふざけてやっているわけではなく物には作りての思いが反映すると思ってますので嫌々やるよりは...
2020/07/22 11:39
2020/07/22物には欲しいと思うもの必要だと思うものがあると思います趣味品、嗜好品、奢侈品必需品、日用品、消耗品などなど自分達の作るものはなんだろうと考える時期がありました単純に喜んでもらえれば良いも...
2020/07/06 13:45
5月に新潟県長岡市のアオーレ長岡さまの各窓口に飛沫感染防止パネルを設置させていただきました。前回の経験を活かし求められるものと打出したいものの程よいバランスでオリジナル商品としてウェブショップにて販...